
<3/20(水祝) 酒屋 彌三郎さま10周年イベントで大江山や能登の地酒>
こんにちは、毎日あちこち行ってます。
能登、小松、金沢、来週は群馬へ。
酒造りに整理整頓に販売と企画と新商品多数、ぜひご期待ください。
今月はお客様ともお会いできるイベントの機会を頂きました。
ぜひ、私に会いに来て大江山呑んでもらえると超絶嬉しいです。
現在の進捗や月以降に登場する新商品
「大江山GO」のお話。
今日また決まったコラボ酒の話などもしますよ(^o^)丿
場所は金沢市、MRO北陸放送近くの酒屋彌三郎さまです。
25名×2回
詳細はこちらです、ご参加を心待ちにしています。
ーーーーー 以下引用です ==========
10周年という節目を迎えるにあたって、今わたしたちができること、わたしたちにしかできないことは何だろうとスタッフ皆で話し合いました。元日の大地震で能登の酒蔵は言葉を失うほど甚大な被害を受けました。わたしたちにとってなくてはならない能登のお酒。大変な思いをされている酒蔵の方に、今料理屋の自分たちができること。答えはとてもシンプルですが、能登のお酒を自分たちの料理と一緒に楽しんでもらい、能登のお酒の美味しさや魅力を伝え続けることだというところに辿り着きました。
イベント当日は、奥能登で明治元年(1868年)創業以来ご家族で繋いでこられた酒蔵「松波酒造」 @matsunami_sakebrewery から、金七聖子さん @seikogold7 がご参加くださることになりました。
松波酒造も地震で酒蔵の建物に大きな被害を受けました。現在は、小松市の「加越酒造」 @kaetsu.brewery に、無事だった酒米、貯蔵室のお酒の移動やタンクの中身の移送が行われ、酒造りを始められています。
能登の地で再び酒造りを再開できる日まで、今後もわたしたちにできる形で寄り添っていきたいです。まずはその第一歩。造り手と伝え手と飲み手が一丸となって、美味しい、楽しい時間を過ごす。そんな会にできたら嬉しいです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
__________________________________
酒屋 彌三郎 10周年イベント
~能登・松波酒造の金七聖子さんをお迎えして~
開催日:2024年3月20日(水祝)
会場:酒屋 彌三郎
時間:2部制 ①11:00~13:00/②13:30~15:30
定員:各回25名
会費:税込 ¥8,000(能登の日本酒と彌三郎の料理をビュッフェスタイルで。立食です。)
申込方法:お電話/ぐるなび
*必要経費を差し引いた売上の全額を能登の酒蔵の復興支援として寄付させていただきます。
*お支払いは現金のみとさせていただきます。
Comments