top of page

2019年以来の香港! 仮設店舗へ向けて!

執筆者の写真: Seiko KinshichiSeiko Kinshichi

香港SOGO 石川フェア


明日から2019年以来の香港に行きます。


【香港SOGO 石川県フェア】


大江山の松波酒造、かぶら寿しの四十万谷さんや、お醤油の直源醤油さんも。

2/1から約2週間地下の食品売り場催事場です。5年ぶりの海外出張で不安あり、準備は昼から、明日大移動してからの深夜の陳列に向かいます。


懐かしい香港での皐月有限公司の皆様に再会できること、、、無事につきますように。

2/6夜に小松空港着で帰国します。それまでの問い合わせや、メールのお返事などは遅れることがあるのでご了承ください。


そして香港にご友人、親戚、飲み友達がいる場合はぜひSOGO Hong Kong (香港崇光百貨) に来てねとお伝えください。


☆画像は昔のものです☆


昨日は日帰りで輪島市と松波へ旅行会社の方を案内して回りました。少し雪が多い一日。 初めて見た風景に驚かれたけれど、だからこそ感じてもらえることも多く、道中はどんなふうにこれから能登のための企画ができるかを楽しくお話しできました。松波酒造としては、かっこいいトレーラーハウスの仮設店舗を建てます。それに向けて準備しています。


資金面、デザイン、利便性や酒販免許、そもそものグランドデザイン。11月に「トレーラーハウスの仮設店舗はどうでしょうか?」そのアイデアからヴィジョンが浮かび、現実的に自分がいいなと思ったデザインからInstagramでトレーラーハウスを見つけました。


今までもお世話になった方から、このお話をすると「いいやん」の反応が多く、ちょっと元気出ます。マインクラフトのようにちょっとずつぽこぽこ作りたい。広い敷地に今できること、身の丈に合う範囲ですすめたいです。


建物さえあればいいわけでなく、輸送や滞在のための方法、そもそも能登に仮で住む家すらない現状(金沢までくればみなし仮設住宅に居住中)、進みながら考えます。去年の今頃は、今の金沢市の住居へ家具を運んだり、引っ越しと言ってもほぼ荷物が無い中のホテルからの移動準備をしていました。


数千本の日本酒やリキュール、長期熟成酒「SOUSHIN 双心」も倒壊した酒蔵の中にあり、救出計画を立てていたほんの少しの明日も見えない毎日。そう思うと、今はずいぶんとやれることをやれていると思いました。

それぞれのスピードがあるのです。

Comments


bottom of page