いいお天気、旅日和。 午前中は大型バス2台の酒蔵見学のお客様。
秋は観光シーズンですね!
とても賑やかで、「大江山 大吟醸」と「ひやおろし純米」を味わったいただき、お酒はもちろん、「酒粕」や「姫どら」も沢山お土産に <(_ _)>
私も旅に出たいです。 ちなみに祖母はお寺友達とバス旅行。
明日も、午前中は長野からのバスツアー、午後はこのブログのお客様が太平洋側からご来店!
急に寒くなったのと、秋服をちゃんと出さず薄着していたせいなのか、風邪っぽい(^_^;)
声が変ですが、明日も皆様のご来店お待ちしています。
食欲はあるので元気ですよ。
夕食は「赤紫蘇の実の甘味噌焼き」 、、、いかにも酒のつまみ
「なすと厚揚げの煮物」 、、、、最後に鷹の爪を少々でいい感じ
「イカの塩辛」 、、、甘みのある塩辛でした。
お酒は、本日も人気だった「大江山 大吟醸」を朱い輪島塗で。
昨日配信した「メルマガ 大江山酒話」の効果もあってか、深夜から「酒粕」を中心にご注文を続々といただいています。
明日は発送も多いし、お客様係り森田さんとともに頑張ります。
そうそう、夜に囲炉裏に炭を入れました。
本当に寒くなる前に、秋を楽しみましょう。
本日の業務連絡:松波酒造の若女将、長野へ旅に行きたいです。
11月の授賞式に行ける様、10月5日までのワンクリックお願いします。
、、、、、信州の地酒、りんご、野沢菜、おやき、、、、温泉、骨休め、列車の旅、、